fc2ブログ

work like a beaver – 自然破壊とビーバー

未分類
04 /19 2018
アマゾンの奥地に至るまで世界中自然破壊の脅威にさらされています。

ビーバーはあまり日本では話題にならないかもしれませんが、アメリカでは、川のあたりの木を切って流れをせき止めてダムをつくり、自分の巣をこしらえます。今までの自然環境が変わりますから、悪く言えば、自然破壊です。

ただ、今までの急な流れでは見られなかった生物がダム湖という緩やかな流れにつられて集まるようになりますから、自然の創造者的側面も持っています。

ビーバーの働きぶりは相当なもので、work like a beaverと言いますと、よく働くという意味です。おそらくそんなこともあって、日本でもビーバーという名前のエアコンもあるのだと思います。

ビーバーのなかには、歌は世界的なのに素行がイマイチという、カナダ出身のビーバーさんもいるそうですが、work like a beaverのビーバーとは綴りも違う「ニセモノ」です、念のため(ファンの方、すみません)。

コメント

非公開コメント

No title

>work like a beaver

お見事です!!( ̄ー ̄)ニヤリ

Re: No title

ミコリーさん

ご連絡ありがとうございます。感謝感激です。

今後ともよろしくお願いいたします。

9654

9654

9654(くろく-ごじゅうし)と申します