fc2ブログ

case closed – 桜前線北上中

未分類
03 /22 2018
桜は、cherry blossomですが、出店(でみせ)なんかで気を引くためにいるサクラはと言いますと、相当するような英語が思いつきませんが、オークションで値段を吊り上げようとしてオークションに参加する人という意味でshillです。またおとりというような意味ですとdecoyです。

桜と言いますと、名奉行遠山の金さんがいましたが、本当に桜吹雪の彫り物があったのかはわからないそうです。火付け盗賊改め方の鬼の平蔵と同じく若いころは悪さをしていたそうですから、本当に彫り物があったのかもしれません。なお、江戸時代では、入れ墨は刑罰のもので、現代のイレズミと言われるものは、刺青と言っていたそうです。

この遠山の金さん、命日は桜も散ったと思われる4月半ばだそうで、葬られたお寺はソメイヨシノ発祥の地に近いところだそうです。Case closed! – これにて一件落着!

コメント

非公開コメント

No title

うまい!

杉良太郎の
「すきま風」
流れてきますネ~

Re: No title

金柑頭さん

ご丁寧にありがとうございます。励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

9654

9654

9654(くろく-ごじゅうし)と申します